メインコンテンツへスキップ
HOME
ATDO
事業内容
DAISY/EPUB
再生製作システム
図書ダウンロード
ENGLISH
特定非営利活動法人 支援技術開発機構
ユニバーサルデザインと支援技術で実現する知識と情報の共有
当サイト内を検索できます。
HOME
事業内容
事業報告
平成20年度事業 平成19年10月1日―20年9月30日
平成20年度事業 平成19年10月1日―20年9月30日
1.電子情報通信技術を応用した障害者・高齢者を対象とする支援機器の開発研究
盲ろう者自立支援技術訓練開発事業
平成19年10月1日―平成20年9月30日
盲ろう者に対する支援技術用具操作訓練の効果的手法を開発した。
三菱財団1助成事業
2.電子情報通信技術を応用した障害者・高齢者を対象とする支援機器の導入サポート・研修及びOJTトレーナー養成・派遣
浦河べてるの家DAISY製作技術講習
平成19年10月1日―平成20年9月30日
Easy Publisherを用いてマルチメディアDAISY形式の防災マニュアルを製作する技術を浦河べてるの家のメンバーを対象に技術講習を有償で実施
3.電子情報分野のユニバーサルデザインを推進するための各種標準化活動及びアクセシビリティに関する評価・助言
DAISY for All(DFA)プロジェクト支援事業
平成19年10月1日―平成20年9月30日
DFA事務局業務
DAISY 製作技術移転(カザフスタン、フィリピン、タイ、南アフリカ)
DFA拠点に対する技術支援
DFAホームページ管理
DAISYコンソーシアム委託事業
障害者・高齢者支援技術にかかわる調査研究
平成19年10月1日―平成20年9月30日
DAISY・W3C・WSIS・国連関係のユニバーサルデザインおよびオープンスタンダードの研究開発に関わる公開情報の収集と提供
CSUN会議、RI 世界会議(ケベック)等に出席・情報収集実施
シナノケンシ委託事業
DAISY教科書の有効性に関する実証研究
平成19年10月1日―平成20年9月30日
奈良デイジーの会と連携してLD障害児へのDAISY版教科書提供とその効果を評価
3名中2名に関しては顕著な効果が認められた。(家族による発表あり)
一部シナノケンシ委託事業
先住民族の津波伝承交流事業ネットワークの構築
平成19年10月1日―平成20年9月30日
アイヌ民族の津波伝承とモーケン民族の伝承の比較と交流
民族の言語文化を民族語で収集整理(DAISYを活用)
トヨタ財団助成事業
地域におけるインクルーシブな情報提供サービスによる情報障害者への支援に関する研究
平成19年10月1日―平成20年9月30日
情報アクセスに障害がある人々(視聴覚障害者・認知障害者等)への地域における情報支援に取り組む外国の成功事例をわが国と比較して研究し、日本におけるインクルーシブな情報提供サービスによる地域における情報障害者への支援のありかたを提言
厚生労働省助成事業
先頭に戻る
Copyright © 2025 ATDO