メインコンテンツへスキップ
ATDO

特定非営利活動法人 支援技術開発機構

ユニバーサルデザインと支援技術で実現する知識と情報の共有

当サイト内を検索できます。
お問い合わせ
Facebook

盲ろう者と国際協力 ―ウズベキスタンへの派遣の経験から―

2014-06-06 17:26:05  関連催しのお知らせ

仙台での会議で登壇いただいた福田暁子さんの講演のお知らせを転載します。

ーー

JICA(国際協力機構)・全国盲ろう者協会共催企画

盲ろう者と国際協力

― ウズベキスタンへの派遣の経験から ―

世界の盲ろう者の現状と支援について、および当事者専門家派遣について考える

 2013年10月、JICA(国際協力機構)のウズベキスタン盲ろう者支援プロジェクトに協力するため、盲ろう者、通訳・介助員を含む7名が現地に赴き、実態調査、啓発セミナー、通訳・介助員養成講座等を行いました。

 ウズベキスタンの盲ろう者や支援者をとりまく状況、盲ろう当事者を専門家として派遣する意義について、報告をとおして、みなさんと考えたいと思います。

関心のある方は、ぜひご参加ください。

日時:2014年6月25日(水)午後2時から5時まで(途中休憩含む)

場所:JICA東京別館セミナー室(東京都渋谷区西原2-49-5)

アクセス:京王新線幡ヶ谷駅より徒歩10分

HP:http://www.jica.go.jp/tokyo/

情報保障:全体手話通訳、パソコン要約筆記

参加申込:6月20日(金)までに、全国盲ろう者協会まで電話・FAX・Eメールにてお申込みください。

※会場が狭いため、定員になり次第締め切らせていただく場合もございますので、ご了承ください。

盲ろう者の皆様へお願い:通訳・介助員の手配につきましては、各自で地域の通訳・介助員派遣事業をご利用ください。(全国盲ろう者協会から通訳謝金及び交通費をお支払いすることはできません)

以上

【お問い合わせ】

社会福祉法人全国盲ろう者協会

(担当:橋間、村岡)

〒162-0042

東京都新宿区早稲田町67番地

早稲田クローバービル3階

電話 03-5287-1140

FAX 03-5287-1141

Eメール info@jdba.or.jp

盲ろう者と国際協力

― ウズベキスタンへの派遣の経験から ―

参加申込書

ご提出先:社会福祉法人全国盲ろう者協会

 電話 03-5287-1140

 FAX 03-5287-1141

 Eメール info@jdba.or.jp

 私は【セミナー「盲ろう者と国際協力 ―ウズベキスタンへの派遣の経験からー」】に参加しますので、下記の通り申し込みます。

1.参加者

 お名前:              

 所属団体:             

2.障害の有無:

 あり(盲ろう・その他) / なし

 ※「あり」を選択した方は、2-1または2-2もご回答ください。

2-1.盲ろう者の方へ

(1)通訳方法(あてはまるものを選択):

  触手話 弱視手話 指点字 ブリスタ

  手書き 筆記 パソコン要約筆記

  音声 その他(          )

(2)同行の通訳・介助員(盲ろう者のみご記入ください)

①お名前          

(障害の有無)

 あり(内容:      ) / なし

②お名前          

(障害の有無)

 あり(内容:      ) / なし

2-2.盲ろう以外の障害をお持ちの方へ

(1)車いす専用スペース

  希望する / 希望しない

(2)同行介助者の有無:

  あり(   名) / なし

~ご記入いただきありがとうございました~

ーー

M.H.

先頭に戻る


Copyright © 2025 ATDO
お問い合わせ