メインコンテンツへスキップ
ATDO

特定非営利活動法人 支援技術開発機構

ユニバーサルデザインと支援技術で実現する知識と情報の共有

当サイト内を検索できます。
お問い合わせ
Facebook

JICAエジプト事業・情報アクセシビリティの改善による障害者の社会参画促進
プロジェクトレポート

2022-05-06 10:21:45  国際

2019年3月に開始した、JICAの「情報アクセシビリティの改善による障害者の社会参画促進プロジェクト」の活動が期間延長を経て、2021年12月に終了いたしました。

このプロジェクトでは、学習障害、ディスレクシア、視覚障害など障害を持つ子どもたちの教育格差や、障害者の雇用の難しさなど、
現地で抱える問題について考えるとともに、アラビア語のマルチメディアDAISY図書を製作できる人材を、現地で育成し、
エジプト及びアラビア語圏にDAISY図書を普及させるという、世界初の試みがありました。

現地でのDAISY製作にシナノケンシ株式会社様に協力・開発いただいたアラビア語のDAISY製作ソフト「PLEXTALK Producer」を使い、
約3年近く現地への渡航(2019年)やオンラインを通じて活動を行いました。

プロジェクトメンバーより、この2年9か月にわたる活動について振り返ったプロジェクトレポートをお届けいたします。

-------------------------------------

「エジプトでのDAISYプロジェクト」

プロジェクト期間中はエジプト現地カウンターパートの情報通信省、国立図書館、アレキサンドリア図書館や国内外の機関や団体とも協力し様々な活動を実施いたしました。

2019年は現地での活動が中心でしたが、2020年以降はCOVID-19の蔓延に伴い、オンラインによる活動にシフトしていきました。
日本からの渡航が難しかったため、現地スタッフらの奮闘により、オンラインと対面のハイブリッドでの活動ができました。
コロナ下であっても、効果的に活動ができたのは彼らの存在が非常に大きかったです。

 

(写真:2019年の現地でのDAISY製作講習の様子)

(写真:アラビア語字幕と手話が入った啓発ビデオ)


マルチメディアDAISY図書製作指導養成講習等ではDIASY製作のノウハウを身に付ける人材育成を図り、
体験会、交流会、国際フォーラム、ウェビナー等での啓発活動ではプリントディサビリティやDAISYに関してエジプトで広く理解を促進し、
さらにCOVID-19への対応として、COVID-19に関する出版物をDAISY図書化し配布することを目的に活動しました。

プロジェクト終了時には、農業、児童書、COVID-19、障害、経済、教育、保健、歴史、文学、哲学等に関するDAISY図書が製作され、
実際にこれらの図書を体験会等で参加者に利用してもらう機会がもありました。

ある体験会で、参加者の子どもより、DAISYが気に入ったとコメントがあったり、親子で参加した参加者からは、体験会が終わるころには操作に慣れ、子ども一人でDAISY図書を読み続けることができて良かったとコメントがありました。
実際にその図書を製作したわけではないですが、コメントを聞いて嬉しくなったことを思い出します。

  

(写真:現地で行った児童向けDAISY体験会の様子)

(写真:2019浦河町国際理解フォーラム「エジプト政府関係者と学ぶ防災対策」の様子)

カウンターパートが3機関でしたので、調整等に労力を要する場面もありましたが、
例えば、国際フォーラムやオンラインウェビナー等の開催において、それぞれの特性がかみ合った時のインパクトは非常に大きかったと実感しました。

プロジェクトは終了しましたが、現地でまた活動できる日を楽しみにしてます。(インシャ・アッラー)

(記事:G.M)


プロジェクトについて

【プロジェクト名】

JICA・技術協力プロジェクト
「情報アクセシビリティの改善による障害者の社会参画促進プロジェクト」
詳細:jica.go.jp/project/egypt/009/outline/index.html


【概要】
対象国名:エジプト・アラブ共和国
活動地域:カイロおよびアレキサンドリア
期間:第1期:2019年3月ー2020年2月(導入フェーズ)
   第2期:2020年6月ー2021年12月(展開フェーズ)

目的
(上位目標)
DAISY図書が、教育、雇用、保健、観光、災害などの様々な分野で利用されるようになる。
(プロジェクト目標)
アラビア語や他の言語のDAISY 図書を製作し普及するための人的、技術的資源が整備される。

成果
・DAISY図書製作者のコアグループ及びDAISY図書製作者が育成される。
・DAISYの利点が広く理解されるようになる。

共同企業体
・特定非営利活動法人支援技術開発機構
・ネイチャーインクルーシブ合同会社
・株式会社フジタプランニング

プロジェクトで使用した製作ソフト
・PLEXTALK Producer(プレクストークプロデューサー)(シナノケンシ株式会社)

実施機関
・情報通信省(Ministry of Communications and Information Technology)
・国立図書館(The National Library & Archives of Egypt)
・アレキサンドリア図書館(Bibliotheca Alexandrina)


何かお気づきの点がございましたら、info@atdo.jpまでお知らせくださいませ。

M.A

先頭に戻る


Copyright © 2024 ATDO
お問い合わせ