メインコンテンツへスキップ
ATDO

特定非営利活動法人 支援技術開発機構

ユニバーサルデザインと支援技術で実現する知識と情報の共有

当サイト内を検索できます。
お問い合わせ
Facebook

「障害者週間連続セミナー」のご案内

2018-11-08 16:42:36  関連催しのお知らせ

日本障害者リハビリテーション協会からのお知らせを転載します。

------

◆障害者週間連続セミナーのご案内

日時:12月6日(木)14:10-16:00

場所:有楽町朝日ホール

(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11F)

タイトル:「読み書き障害児の教育支援

-デジタル教科書(デイジー教科書)の取り組みと今後の課題ー」

当協会では、平成20年度から発達障害など読みの困難がある児童生徒に

デイジー教科書を製作・提供しています。

当初80名だった利用者は、昨年度8千名を超えましたが、一部に限られています。

そこで更なる普及を目指し、学校現場での成果や課題等について、行政、

特別支援教育の専門家、製作者等による意見交換を行います。

問い合わせ先:日本障害者リハビリテーション協会

Tel:03(5273)0601 Fax:03(5273)1523

E mail:soumu@dinf.ne.jp

参加費:無料 情報保障:手話・要約筆記

お申し込みは、以下のページよりお願いいたします。

https://kokucheese.com/event/index/544381/

プログラム

14:10- 挨拶

福母淳治(日本障害者リハビリテーション協会 常務理事)

14:15- 厚生労働省における発達障害への取り組みについて

加藤 永歳(厚生労働省 発達障害対策専門官)

14:35- 文部科学省における音声教材の取り組みについて

(文科省 教科書課 担当官)

14:55- デイジー教科書の導入・活用について

金森 裕治(大阪教育大学 特別支援教育講座 特任教授)

15:15- デイジー教科書の製作について

- 理数系教科の製作における課題と今後 -

鈴木 昌和(特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネット 代表理事)

15:35- 休憩

15:45- パネルディスカッション

「デジタル教科書(デイジー教科書)の取り組みと今後の課題」

モデレーター:西澤 達夫(日本障害者リハビリテーション協会 参与)

16:00 終了

総合司会 村上 博行(日本障害者リハビリテーション協会 課長)

ご案内は以上です。

どうぞよろしくお願い致します。

■お問合せ■

公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 情報センター

郵便番号162-0052 東京都新宿区戸山1丁目22番1号

電話:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

http://www.jsrpd.jp/

日本障害者リハビリテーション協会の

活動にご支援をお願いします。(ご寄付)

http://www.jsrpd.jp/static/do/

------

転載終わり

R.T.

先頭に戻る


Copyright © 2024 ATDO
お問い合わせ