ニュース一覧 その他
- 「デイジーの誕生と活用の広がり」 ホームページ掲載のお知らせ (2025/04/21)
- YouTube動画を多言語字幕で視聴する方法のご紹介 (2025/03/27)
- 日本語に通じない児童生徒へのマルチメディアデイジー教科書の提供について(日本障害者リハビリテーション協会) (2024/07/19)
- 日本語に通じない児童生徒がDAISY教科書を使うための、教科書バリアフリー法の一部改正法案可決 (2024/06/18)
- 2024年4月9日付 読書バリアフリーに関する三団体共同声明の発出と報道のご紹介 (2024/04/10)
- 浦河町べてる祭り参加報告(2023年10月13日~14日) (2023/11/14)
- 「ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業」第22期研修生 研修レポートのご紹介 (2023/09/13)
- ATDO事務所移転のお知らせ (2023/07/31)
- 7/28(木)NHK「バリバラ〜障害者情報バラエティー〜 」で「読書バリアフリー」が取り上げられます (2023/07/24)
- 調布市の図書館で小学生に向けて「夏休みにすすめる本2023」リストを配布しています。 (2023/07/24)
- 国立国会図書館「電子図書館のアクセシビリティ対応 ガイドライン1.0」公開 (2023/07/20)
- 「障害と人権の総合事典」日本障害者協議会(JD)編 刊行のお知らせ (2023/06/20)
- ATDOウェブサイト「国際協力」コンテンツをリニューアルしました (2023/06/07)
- 浦河べてるの家出張レポートー防災訓練参加ー (2023/04/06)
- <浦河だより>文と夕日 (2022/12/26)
- 「見えない方、見えにくい方」のためのYouTubeチャンネル「二ポラチャンネル」のご紹介 (2022/11/24)
- ブラウザ版Gmail、Facebook、Twitterで画像の説明(代替テキスト)を入れる方法 (2022/11/18)
- <浦河だより>浦河町港まつりと花火大会 (2022/09/01)
- 【日本DAISYコンソーシアム】東日本大震災基金・宮城・福島の図書館2館へのiPad寄贈事業 (2022/08/30)
- <浦河だより >「イチゴ作業とミオの習字レッスン」 (2022/07/25)
- NHK「みんなの選挙」(障害のある方のための選挙情報サイト)のご案内 (2022/06/29)
- <浦河だより>「美しいルピナスの丘にて」 (2022/06/21)
- <浦河だより>「うらかわオバケ桜とベてるの皆さん」 (2022/05/26)
- <浦河だより>「浦河教会を訪ねて」 (2022/04/22)
- <浦河だより>浦河百話とべてるの家での昆布作業 (2022/04/05)
- <浦河だより >「浦河町のホワイトアウトと、べてるの方々の防災意識」 (2022/03/01)
- 【ATDOホームページリニューアルのお知らせ】 (2021/11/19)
- マラケシュ条約の審議経過情報 (2018/04/03)
- インクルーシブ防災 記事紹介 (2018/03/19)
- 世界点字作文コンクール (2017/11/16)